2025/09/14 (更新日:2025/09/14)
マンガでわかる ゲストの心を離さない ライザップ式接客術
- 一読をおすすめできる接客の最強マニュアル
マンガでわかる ゲストの心を離さない ライザップ式接客術
著者:幕田 純 (原著), NICOMICHIHIRO (著)
出版:2019年4月
長さ:159ページ
出版社:講談社
>>Amazonで購入はコチラ
- こんにちは。さこまです。2024年1月1日から1日1冊のマーケティング書評ブログを始めました。マーケティング歴14年です。ホームページ制作会社を経営してます。
ブログの毎日更新で3ヶ月目に月100万売上、6ヶ月目に1000万円を超えました。
Amazonランキング100位以内のマーケティング本を参考に記事を読んだあなたが実践できて、豊かになる方法を伝えます。
本書は、ライザップ統括マネージャーが書いた接客術をマンガ版に落とし込まれた本です。
結論からいうと、接客術が極まってるので、ノウハウのレベルに落とし込まれても、うなってしまうほど素晴らしいです。
ライザップの「ライザップ式接客術」とは、「やり切らせるためのメソッド」のことで、顧客と関係性をつくりつつ、販売成績を上げて、売った商品の消費を完了させたり、商品で目標を達成させるのです。
本書では、ライザップ式の接客術をアパレルを例にマンガで解説されてます。
【このような方におすすめ】
・顧客との信頼関係を深めたい方
・売上と顧客満足を両立させたい方
・相手に寄り添った接客を学びたい方
・「結果にコミットする」姿勢を身につけたい方
・接客や営業で成果を出したい方
・長く愛されるファンをつくりたい方
このような方々は、本書をお手にとってみられると、気づきや学びがえられます。
本書を読むと、ライザップのすごさとすばらしさがわかり、その接客の考え方やノウハウからご自身のビジネスで導入すべきことがみつかります。
本書から学んだこと
ライザップが掲げる「結果にコミットする」という言葉通りです。
- ①顧客の真のニーズに「向き合う力」
②顧客に徹底的に「寄り添う力」
③顧客と目標達成後も「つながり続ける力」
そのなかで、下記のようなことが大変に勉強になりました。
・顧客を100パーセント肯定する
・相手に一生懸命興味を持つ
・「声なき声」が未来の顧客獲得のヒント
・「つながり続ける力」を持つこと
評価
- おすすめ・・・★★★★☆(すべての人が接客するので一読おすすめ)
読みやすさ・・★★★★☆
学び・・・・・★★★★☆(ノウハウがすごい)
結論、マンガはよくあるビジネスマンガなので、読書が苦手な方にわかりやすさがあります。
まず、ノウハウが素晴らしいのですが、それはもととなる考え方が素晴らしい場合にしか出ないのです。
また、ノウハウを紹介する本がよくありますが、それらでは感動はなかなか覚えません。
しかし、本書は接客が極まっているからか、教えが素晴らしいレベルに到達してしまっているのです。
接客は、すべてのビジネスマンが行います。一読をおすすめできる接客の最強マニュアルです。
さいごに
本書のマンガで師匠役がただ教えただけで、なにも報われないことが気になりました。笑
ビジネス書バージョンを読んでみたいと思いました。
\この記事をシェアする/