2025/07/28 (更新日:2025/07/28)

寄り添うツイッター

超有益

  • Twitterで人とつながるための大切なことが学べる本

寄り添うツイッター わたしがキングジムで10年運営してわかった「つながる作法」
著者:キングジム公式ツイッター担当者 (著)
出版:2020年3月
長さ:256ページ
出版社:KADOKAWA

>>Amazonで購入はコチラ

  • こんにちは。さこまです。2024年1月1日から1日1冊のマーケティング書評ブログを始めました。マーケティング歴14年です。ホームページ制作会社を経営してます。

    ブログの毎日更新で3ヶ月目に月100万売上、6ヶ月目に1000万円を超えました。
    Amazonランキング100位以内のマーケティング本を参考に記事を読んだあなたが実践できて、豊かになる方法を伝えます。

本書は、テプラやキングファイルで知られる日本の代表的な老舗文具メーカーであるキングジムのTwitterを10年間の運営で得たノウハウや試行錯誤が書かれた本です。

株式会社キングジムの広報の方が公式Twitterを2011年2月に始められ、2012年に1万フォロワを超え、2019年には35万人を達成されました。

【このような方におすすめ】
・フォロワーを伸ばしたい方
・フォロワー登録に伸び悩んでいる方
・ビジネスアカウントの発信に悩んでいる方
・「売り込まずに伝える」投稿術を学びたい方
・SNSで温かみのある言葉を届けたい方
・共感を呼ぶツイートのコツを知りたい方
・企業アカウントの運営で迷っている方

このような方々は、本書をお手にとってみられると、気づきや学びがえられます。

本書を読むと、Twitterで人とつながる方法がわかります。

本書から学んだこと

キングジムの商品であるポメラのハッシュタグがTwitterで使われており、新商品の販売もかねて、社長に「やってみてよ」といわれてスタート。

下記のようなことが学べました。

・Twitter登録からフォロワーが増えても、伸びが止まる時期が来る。Twitterで成功するには、忍耐が必要。

・キングジムの社長は、亀好きが集まるフォロワーに向けて、気の向くまま熱く語り合う投稿には、なぜかほのぼの感や一体感があったといいます。←ここに人とつながる重要なことが詰まってます。

・親近感が持てる投稿で急激にフォロワーが増加

・硬め3割、柔らかめ7割

名言

SNSに向いているのは、「構えず、楽しめる人」 P86

つぶやきのヒントは、トレンドワードと街の人の会話 P118

話題になるツイートは、情報収集の積み重ねから生まれる P121

評価

  • おすすめ・・・★★★★☆(たった10年で35万人のフォロワーを獲得された経歴)
    読みやすさ・・★★★★☆
    学び・・・・・★★★★☆

「フォロワーを集める本」というより「フォロワーを集めつつ、最高の関係を築く方法」です。

フォロワーの増やし方のヒントが本書のところどころにつまっているので、おすすめです。

さいごに

人間性のある「中の人」が創り上げたTwitterでフォロワーを集める方法です。

>>Amazonで購入はコチラ

\この記事をシェアする/