2024/06/03 (更新日:2024/06/04)
書く瞑想 1日15分、紙に書き出すと頭と心が整理される
- 文章を書けない人は、ドーパミンデトックスとセットでやろう!
書く瞑想 1日15分、紙に書き出すと頭と心が整理される
著者:古川武士
出版:2022年1月
長さ:256ページ
出版社:ダイヤモンド社
>>Amazonで購入はコチラ
- こんにちは。さこまです。2024年1月1日から1日1冊のマーケティング書評ブログを始めました。マーケティング歴14年です。ホームページ制作会社を経営してます。
ブログの毎日更新で3ヶ月目に月100万売上、6ヶ月目に1000万円を超えました。
Amazonランキング100位以内のマーケティング本を参考に記事を読んだあなたが実践できて、豊かになる方法を伝えます。
本書は、心の声に耳を傾けて、本心から湧き上がる気持ちを書き上げていく文章の技法です。
本心を書くことに抵抗がある方に読んでほしい本です。ブログやSNSでは「本心を書く」と嫌われたり炎上する恐怖があります。しかし、「本当のあなたの意見」こそがあなたのパーソナリティです。
あなたを受け入れてくれる人々とだけ仕事をするストレスフリーな環境をつくるためにも、本書から「本当の自分」と対話をしつつ、ブログで本心を語っていくのです。
【このような方におすすめ】
・本心を書くことが怖い方
・文章がうまく書けない方
・ブログやSNSのネタがない方
・うまくアウトプットできない方
・文章を書くことがつづかない方
・書こうとすると頭が真っ白になる方
このような方々は、本書をお手にとってみられると、気づきや学びがえられます。
著者は、習慣化コンサルタントで5万人以上をサポートしており、21冊の著書の中には翻訳され世界中で販売されている本もあります。
本書を読むと、感情表現が豊かな文章が書けるようになり、ノウハウが整理されます。また、「本当はなにをやりたかったのか?」「なにをするべきだったのか?」が心に落とし込まれ、やりたいことをみつける手伝いにもなるでしょう。
本書の内容
本書のカテゴリーは、人生論や仕事術、自己啓発になるでしょう。それでは、なぜ本書をマーケティングブログで取り上げたかというと、3つの理由があります。
①文章を書けない人に最適
私は、本書を「書く瞑想」の文章術としておすすめしたいです。
理由は、文章を書けない人が書けるようになるまでに最適な本であるからです。
文章術の本は、文章が書ける前提で文章のノウハウが書かれてます。しかし、大多数の人の悩みは文章が書けないこと、書けてもつづかないことです。
また、文章を書けるようになるための文章術の本でも文章術がメインであり、文章が書けない人を書けるようにするノウハウは一部しか入っていないことが多いです。
本書は、まず心に整理をつけて書けるようになることから始めてます。
②ブログ記事がそのまま書ける
本書の書く瞑想を実践すると、自分自身の心に向き合った本当の感情が浮き彫りになります。その感情こそ、みんなから反応が取れるタネです。
本書を実践して書いたことをこのようにつかえます!
・今、思っていることでツイートできる
・日記ブログに書ける
・出来事と感じる感情にみんなの反応がわかる
今まで「仕事のため」「家族のため」「みんなのため」と自分自身の本音を隠していた方は、文章に感情が乗り、色がついたような文章になるでしょう。
③ブログで成功するノウハウと共通する
書く瞑想をして得られる感情がブログを書いたときに得られる効果とまったく同じだったのです。
・文章を書くことで心が整います
・書くことで新しい気づきがあります
・自分自身の中でノウハウが整理されます
・書き終えたときに落ち着きがえられます
・整理されたノウハウで仕事が順調になります
・やるべきことかそうでないか判断がしやすくなります
上記のようにブログを書くことで書く瞑想と似た効果が得られますが、そもそもブログを書けない人は書く瞑想でブログと似た効果を得るとよいでしょう。
おすすめ
ブログやSNSは、ネタがなくなります。そのとき、本書の書く瞑想をブログにアップしていくのです。本垢のアップでネタバラシできない方は、匿名でアメブロのような無料ブログで書いていくのです。
「こうした方がよい!と思ったけど、やっていなかった」
「書こうと思ったけれど、批判や炎上が怖くて書けなかった」
「やりたいのに後回しにしていたこと、その気持ちに向き合いたかった」
特にこのようなことは、書き出して一般公開できるレベルまで落とし込んでアップしていくとよいでしょう。
それこそが、あなたのパーソナリティとなり、あなたを受け入れる人々があらわれ、あなたにしかできない仕事となるのです。
でも、自分自身を整理するための文章は読まないのでは?
と思われるかもしれませんが、目的は読まれることよりも自分の心を整えることです。
また、みんながみて参考になったり、楽しめるように編集を入れて読みやすくしたり、最終はボツでもよいと思います。
整理されることに意味があるからです。
名言
- ポイントは「完成」ではなく、「探求」です P149
心のままに書いたことに「人生のキーワード」は眠っている P169
さいごに
久しぶりに習慣化したいと思えることに出会えました。
朝は、たいせつな仕事をする時間にしてます。集中しなくてはならないことや考えて決断しなくてはならないこと、手をつけることがめんどうな仕事をやってます。
夕方は後回しにしたくなるようなことも、朝の数時間は仕事がはかどります。
そのようなたいせつな朝の時間に本書で紹介されていた習慣を持ち込もうと思いました。
関連記事
新着記事
おすすめ記事
おすすめ記事は現在ありません
オファー記事
おすすめ記事は現在ありません