2025/10/12 (更新日:2025/10/10)

よーし!やる三 ~成長日記~ ―仕事が好きになるマンガのビジネス書

書評

  • 「ちょっとアホ!理論」のチームワークの源

よーし!やる三 ~成長日記~ ―仕事が好きになるマンガのビジネス書
著者:出路 雅明 (著), ヒューマンフォーラムおてっ隊 (著), 「元気が出る本」出版部 (編集), GEN (イラスト)
出版:2010年12月
長さ:256ページ
出版社:現代書林

>>Amazonで購入はコチラ

  • こんにちは。さこまです。2024年1月1日から1日1冊のマーケティング書評ブログを始めました。マーケティング歴14年です。ホームページ制作会社を経営してます。

    ブログの毎日更新で3ヶ月目に月100万売上、6ヶ月目に1000万円を超えました。
    Amazonランキング100位以内のマーケティング本を参考に記事を読んだあなたが実践できて、豊かになる方法を伝えます。

本書は、バイトでダメダメだった主人公が師匠役のバーのお客にアドバイスをもらい、仕事が好きになって活躍するまでの話です。

最初は、笑顔でいたり、元気に挨拶するなど基本から始まり、店長に関心を持つこと、それによって店長を好きになり、仕事が楽しくなり、抱える問題を一つずつ解消して成長していく物語です。

「ちょっとアホ!理論 倒産寸前だったのに超V字回復できちゃった!」の著者が書かれた本で自己啓発、マネジメント、チームワークが題材となってますが、マーケティングを円滑に進めるために読むといった視点ではありです。

個人的には、子供が寝る前に読んだら喜びそうだなと思いました。

【このような方におすすめ】
・チームメンバーのモチベーションを高める方法を探している方
・アルバイトや若手社員を戦力に育成したいマネージャーの方
・基本動作や接客を楽しみながら徹底させたい方
・チームの人間関係を円滑にし、生産性を向上させたい方
・自己啓発を物語形式で楽しく学びたい方
・マーケティングの土台となる顧客への想いや熱意を再確認したい方

このような方々は、本書をお手にとってみられると、気づきや学びがえられます。

本書を読むと、初心の心を取り戻しつつ、大切なことに気づかされます。

本書から学んだこと

・人と接するうえで、笑顔や基本は必須

・興味を持つと好きになる

・一つずつの問題に対して、誠心誠意な対応が解決を産み出す

評価

  • おすすめ・・・★★★☆☆
    読みやすさ・・★★★★☆
    学び・・・・・★★☆☆☆

「ちょっとアホ!理論 倒産寸前だったのに超V字回復できちゃった!」が素晴らしい本であり、さらに著者の考え方を知るという点で読むのはありです。

ビジネス初心者向けには、最適なビジネスマンガです。

さいごに

キャラがみんな熱いです。笑

著者の心も熱い人なんだろうなとわかるマンガです。

>>Amazonで購入はコチラ

\この記事をシェアする/