2025/09/23 (更新日:2025/09/23)

いざハーバード・ビジネススクール 私はこうしてMBAを勝ちとった

書評

  • 徹底的なケーススタディ!!!

いざハーバード・ビジネススクール 私はこうしてMBAを勝ちとった
著者:西川 満
出版:1994年4月
長さ:254ページ
出版社:

>>Amazonで購入はコチラ

  • こんにちは。さこまです。2024年1月1日から1日1冊のマーケティング書評ブログを始めました。マーケティング歴14年です。ホームページ制作会社を経営してます。

    ブログの毎日更新で3ヶ月目に月100万売上、6ヶ月目に1000万円を超えました。
    Amazonランキング100位以内のマーケティング本を参考に記事を読んだあなたが実践できて、豊かになる方法を伝えます。

本書は、味の素でマーケティングディレクターをされた著者がマーケ探求にハーバード大学のMBAを取得、ニューヨークのアメリカ味の素本社に勤めるなどの奮闘記が書かれた本です。

社会人になってからハーバード入学のために、空き時間はポケットいっぱいに入れた単語帳をみたりと勉強を頑張る姿勢から始まり。

ハーバードに入ってから、マーケティング講座で学んだことなどが詳しく書かれてます。

1994年の本であるため情報は古いものの、多種多様の価値観によるケーススタディやマーケティングの授業では何を学んだかなど、参考になることがあります。

正直、本書では著者の「努力」がすごいです。また、著者がマーケッターということもあり、マーケティング講座や戦略について、クローズアップされて紹介されてます。

【このような方におすすめ】
・MBA留学を目指している方
・ハーバード・ビジネススクールの授業内容に興味がある方
・マーケティングのケーススタディを学びたい方
・ビジネスにおける異文化での奮闘記を読みたい方
・努力を重ねて夢を掴みたいビジネスパーソンの方
・社会人になってから勉強し直したいと考えている方

このような方々は、本書をお手にとってみられると、気づきや学びがえられます。

本書を読むと、社会人になってからハーバード大学院に入る難しさがわかるとともに、ハーバードに入ったような気分になれます。

また、何を学んでいるのかもわかるので、今後の独学の参考にもなります。

本書から学んだこと

・多種多様な民族が集まるアメリカでは、様々な経験と価値観を持ち、世界でも優秀な学生がハーバードのケーススタディでまさに「無限の解答」が繰り広げられる

・マーケティングが専門でも経営者はオールラウンドプレイヤーになるべきで、1年目は科目選択なしに全員が必須科目を行う

・そうはいっても、専門領域の深化は重要です。しかし、他の分野を最低限の習得することでジェネラル・マネージャーとして活躍できる

・徹底的にシナリオのないケースメソッドでシミュレーションを叩き込む

名言

  • 「物をなくせば小さく失う。借用をなくせば大きく失う。「勇気』をなくせば全てを失う」ジョン・F・ケネディ大統領の言葉 P22

評価

  • おすすめ・・・★★★☆☆(留学奮闘記やハーバード講座に興味のある方)
    読みやすさ・・★★★★☆
    学び・・・・・★★★☆☆(マーケティングの学び方が変わります)

本書は、留学の奮闘記ではありますが、著者がマーケッターであるため、マーケティング講座について深掘りされていたこともあり、取り上げさせていただきました。

留学までに、日常の忙しさに忙殺され留学を忘れてしまったりしても、それを思い出し本気で取り組む姿勢は尊敬でした。

また、ケーススタディの話をみて、自身の勉強方法を見直すきっかけにもなります。

さいごに

留学前の自伝は、著者の勉強する姿勢に感銘を受けます。

>>Amazonで購入はコチラ

\この記事をシェアする/