2025/08/30 (更新日:2025/08/30)
奇跡のホテル
- 泊まれば泊まるほど、健康になれるホテル P18
奇跡のホテル
著者:二枝たかはる
出版:2024年8月
長さ:224ページ
出版社:ダイヤモンド社
>>Amazonで購入はコチラ
- こんにちは。さこまです。2024年1月1日から1日1冊のマーケティング書評ブログを始めました。マーケティング歴14年です。ホームページ制作会社を経営してます。
ブログの毎日更新で3ヶ月目に月100万売上、6ヶ月目に1000万円を超えました。
Amazonランキング100位以内のマーケティング本を参考に記事を読んだあなたが実践できて、豊かになる方法を伝えます。
本書は、福岡県の博多にある「HOTEL GREAT MORNING(ホテルグレートモーニング)」のコンセプトやこだわり、それらができるまでの過程が紹介された本です。
お客様に「健康的で快適な空間」と「グレートな朝の目覚め」を味わっていただくことをコンセプトに開業から4年で楽天市場トラベルの福岡人気ホテル・旅館のランキングでトップになられました。
結論からいうと、本としての学びは少なめだと感じました。しかし、ホテルグレートモーニングに泊まりたくなりました。笑
そういう意味でも、本書を執筆された目的は果たされたのではないかと思います。
普通は、本の学びが多かったり、感動したりして、その商品やサービスに興味を持つことがスタンダードです。
しかし、本書は著者の理想やこだわり、熱い思いに惹かれて「泊まりたい」という気持ちが生まれてしまう、超セールスの理想像と思いました。
【このような方におすすめ】
・商品説明よりも著者の思いや理想で心を動かすことに関心のある方
・ブランドストーリーを通じて顧客を惹きつける手法を探している方
・学びや理論よりも「泊まりたい」と思わせる仕組みに興味がある方
・理想やこだわりをビジネスに転換する過程を知りたい方
・ランキング上位に至るまでの差別化戦略にヒントを得たい方
・顧客に「体験したい」と思わせる超セールスの理想像を研究したい方
このような方々は、本書をお手にとってみられると、気づきや学びがえられます。
著者は、FUTAEDA株式会社CEO 兼 お客様係総責任者です。
2018年11月「F-CON」を全館・全室に使用したホテル「グレートモーニング」を開業。国内だけでなく、韓国、中国、タイなどに開業予定。全国114店舗を目指されてます。
本書を読むと、仕事をするうえで「やりたいこと」や「こだわり」をどのように持つべきなのかがわかります。
本書から学んだこと
・著者は、素人だから今までになかったホテルがつくれたといいます。
- 「自分が思い描く理想のホテル」にしたい。「自分がつくりたいホテル」「自分が泊まりたいと思えるホテル」にしたい。
その思いを貫くには、極力外部の業者の手を借りずに、同じ価値観を共有できる者たちが「手塩にかけて」育てていかなければならないと思い極めていたのです。 P51
・最高の朝をもたらすために
- 毎朝、全客室に、朝食をルームサービスでお届けする全館、全室にまったく新しい空調システムを配備する最高級のオーダーメイド家具を惜しみなく取り入れる寝具から歯磨きペーストまで、健康と快適と環境を見据えて素材にこだわり抜くバックヤードにも、客室と同じ快適環境を導入する P216
「泊まれば泊まるほど、元気になる。笑顔になる」「自宅では味わえない快適な空間に、また身を置きたくなる」「1泊したらもう1泊したい。2泊したら帰りたくない。3泊したら、もう帰れない」P101
・ホテルの常識にとらわれずに、ご自身が理想として泊まりたいホテルを実現されたことが楽天トラベルで福岡1位になれた。
評価
- おすすめ・・・★★★☆☆(やりたいこととこだわりの正しい持ち方)
読みやすさ・・★★★★★
学び・・・・・★★☆☆☆(たった1つの画期的な方法が成功を導く)
はじめにから読み進めて、宣伝本だと思いました。
宣伝本なんです。そのはずなのに、「ホテルに泊まってみたい!」とお世辞なしに、マジでそう思ってしまう本です。
それは、著者の泊まりたいホテルの実現やこだわり、熱い思いが宣伝を超えて、それ以上になったからではないかと思います。
ひとことでいうなら、こだわりが想定の10倍すごかったですw
これは、福岡でトップ取れます。
さいごに
年1回、九州に行くので一度、泊まらせてください。
\この記事をシェアする/