2025/08/05 (更新日:2025/08/05)

私は自分の仕事が大好き

書評

  • 「好き」は、新しい価値を産み出す!

私は自分の仕事が大好き
著者:鴨頭 嘉人
出版:2016年10月
長さ:200ページ
出版社:サンクチュアリ出版

>>Amazonで購入はコチラ

  • こんにちは。さこまです。2024年1月1日から1日1冊のマーケティング書評ブログを始めました。マーケティング歴14年です。ホームページ制作会社を経営してます。

    ブログの毎日更新で3ヶ月目に月100万売上、6ヶ月目に1000万円を超えました。
    Amazonランキング100位以内のマーケティング本を参考に記事を読んだあなたが実践できて、豊かになる方法を伝えます。

本書は、仕事に夢や誇りを持っている17名の人たちが「自分の仕事の素晴らしさ」「好きになった理由」「その仕事の価値について」語られた本です。

美容師、理容師、エステティシャン、リラクゼーション、治療家、書店員などの業界の方々がから仕事の「大好き」が書かれてます。

本書では、仕事が好きだから発展していく様子や高い志を持たれたり、苦しいことがあっても乗り越えられるストーリーが紹介されてます。

【このような方におすすめ】
・自分の働き方に意味を見出したい方
・情熱を持って働く人の話を知りたい方
・将来の職業選びに悩んでいる方
・業界を超えて刺激を受けたいビジネスパーソン
・「好き」を軸に生きることに憧れがある方

このような方々は、本書をお手にとってみられると、気づきや学びがえられます。

著者は、講演家です。日本マクドナルドで最優秀店長で表彰され、最優秀コンサルタント・米国プレジデントアワード・米国サークルオブエクセレンスと世界の全マクドナルド表彰を受けました。

2010年に独立され、半年も講演なし売上、収入、社員もゼロ、人と会う予定がなく、7年間は厳しい状況がつづきました。2017年にYoutubeに出会ってから集客に困ることがなくなったということです。

「良い情報を撒き散らす」という思いで「鴨頭嘉人(かもがしら よしひと)@kamohappy」のYouTubeで毎日配信をされてます。総再生回数1.8億回以上、チャンネル登録者数100万人超え。

本書を読むと、ビジネスで「好き」がいかに重要であるかがわかります。

本書から学んだこと

本書では、「好き」をベースにした生き方がビジネスモデルを最高のコンテンツに変えていく過程が書かれてます。

  • 彼ら彼女らから教えてもらいました。”価値のある仕事”というものはないんだってことを。
    どんな仕事も、自分で価値を見つけて、自分で価値を創っていくんだってことを。 P198

どの仕事を選んだかが重要なのではなくて、どんな思いで価値を創り出して、喜ばれて誇りに思えて、仕事が好きになるということです。

仕事が好きになると、自分自身が好きになって、輝けるようになります。

同じ仕事を選んでも頑張れる人とそうでない人の違いは「好き」があるかどうです。「好き」だから苦しいことがあっても乗り越えられ、新しい価値を産み出すためにもっとよくしようとも思えます。

本書をご購読後に、あなたがご自身の仕事がどう好きかかかれてみると、今の仕事のイメージが変わるかもしれません。それが、今までになかった新たなコンテンツとなります。

名言

  • 男は度胸、女は愛嬌。ニューハーフは最強! P109

評価

  • おすすめ・・・★★★★☆(モチベ下がった方、好きを探してる方に)
    読みやすさ・・★★★★☆
    学び・・・・・★★☆☆☆(好きがいかに重要な存在かわかります)

一つずつのストーリーが起承転結がしっかりされてて、おもしろい。

これからビジネスをされる方や「好き」を探している方には、よいヒントがみつかります。

さいごに

本書を読むと、「好き」で仕事をしようと思えます。

>>Amazonで購入はコチラ

\この記事をシェアする/