2025/03/12 (更新日:2025/03/12)
そうなのか! ランチェスター戦略がマンガで3時間でマスターできる本
- ランチェスター戦略の基本書!一冊目におすすめ!
そうなのか! ランチェスター戦略がマンガで3時間でマスターできる本
著者:田岡 佳子
出版:2001年5月
長さ:231ページ
出版社:明日香出版社
>>Amazonで購入はコチラ
- こんにちは。さこまです。2024年1月1日から1日1冊のマーケティング書評ブログを始めました。マーケティング歴14年です。ホームページ制作会社を経営してます。
ブログの毎日更新で3ヶ月目に月100万売上、6ヶ月目に1000万円を超えました。
Amazonランキング100位以内のマーケティング本を参考に記事を読んだあなたが実践できて、豊かになる方法を伝えます。
本書は、長年読み継がれてきたランチェスター戦略の基本書です。
2007年に49刷。2019年に決定版が出るというランチェスター戦略の中でも超ロングセラー本です。
ランチェスター戦略とは、第一次世界大戦時にイギリスのフレデリック・ランチェスターが提唱した「ランチェスターの法則」をもとにした競争戦略です。
具体的には、空中戦の損害量で計算法則から導き出された「競争の科学」です。
第一次世界大戦のイギリスで生まれが軍事戦略でアメリカで体系化され、田岡信夫氏が経営、マーケティング、販売戦略で活用できる「最強の販売戦略」として完成させました。
もともとは戦闘の勝敗を決定する法則として生まれましたが、後にビジネスやマーケティングに応用されました。
本書では、「ランチェスター戦略」という名前は聞くけど、具体的になにかわからない方向けに第一人者である田岡信夫氏の奥様が文章とマンガでわかりやすく解説してくれてます。
【このような方におすすめ】
・ランチェスター戦略を学んでみたい方
・マンガで学びたい方
・ランチェスターの基本や要点をおさえたい方
・中小企業の経営者やマーケッター
・強みや差別化をしたい方
このような方々は、本書をお手にとってみられると、気づきや学びがえられます。
本書を読むと、ランチェスター戦略の基本がおさえられ、実践に役立てることもできます。
本書の内容
ランチェスター戦略は、強みのない中小企業向けに1回や2回の勝利ではなく、必勝の販売戦略を授けます。
弱者の法則とは
市場シェア1位ではない企業が生き残り、勝ち抜くための戦略です。「一点集中」を基本として、強者と同じ土俵で戦うのではなく、特定の市場や顧客層にフォーカスし、その領域で圧倒的な存在感を確立することが求められます。
限られたリソースを分散せず、大手が手を出しにくいニッチな分野に特化することで、競争を避けながら確実にシェアを拡大していくのが理想的な戦い方です。
また、価格競争ではなく、独自の価値や専門性を打ち出すことで差別化を図り、顧客との密接な関係を築くことが重要となります。
弱者にとって、選ぶ市場や戦い方こそが勝敗を左右する鍵であり、限られた資源を最大限に活かすことで、大手に対抗できる戦略を確立することが求められます。
強者の法則とは
市場シェアNo.1の企業が取るべき戦略のことで、総力戦を軸に市場を支配し続けることを目的とします。
強者は自らの優位性を活かし、ブランドの認知度を高め、大規模な広告投資や流通網の拡充を図ることで市場全体を押さえにかかります。
規模の経済を活用し、コストを抑えながら競争力を維持し、あらゆる方面で影響力を強化するのが基本的な戦い方です。
また、弱者が入り込む余地をなくすために、ニッチ市場にも積極的に手を広げることが重要となります。
市場のルールを作り、それを維持することで競争相手を制し、常に優位な立場を確保することが、強者の法則の本質です。
本書では、ランチェスターの基本法則、戦略や戦術、地域戦略、市場参入戦略、営業戦略など、営業力を上げることが紹介されてます。
評価
- おすすめ・・・★★★★☆(ランチェスター戦略の基本から発展まで学べる)
読みやすさ・・★★★★★
学び・・・・・★★★★★(まず、新しい視点が得られる)
ランチェスターの要件がまとまって、学ぶべき基本がすべて網羅されており、マンガでわかる素晴らしい本です!
見開き片面で説明、片面がマンガです。マンガだけみて、内容がわかるようになってます。
ランチェスター戦略を知らない方が読む一冊目に最高ですし、ランチェスター戦略を復習や整理したい方にもおすすめできる本です。
さいごに
素晴らしい学びが得られるロングセラー本です。